2008.02.29 (Fri)
鬼才と呼ばれる漫画家
楳図かずお
永井豪
諸星大二郎
山口貴由
松本大洋
新井秀樹
後誰かいる?
まず鬼才の定義をはっきりさせてくれ
>>101
おもしろい
だけじゃなく魅力があって、何度も読み直したくなる感じ
>>101
オリジナリティが際立ちすぎっていうくらい立っている
スポンサーサイト
2008.02.29 (Fri)
(動画あり)FFⅦ移植キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
中国すげえ
【引用元:http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204244897/】
2008.02.29 (Fri)
■スラムダンクでカッコよかったシーン■
何かあります?僕としては
「おう、俺は三井。あきらめの悪い男」の場面です
三井の顔のアップと台詞が最高にマッチしてた。
三井のトイレシーン
海南に負けた時の湘北勢の男泣き
試合に勝ったときより感動した
>>3
男泣き、という面では湘北に負けた魚住の男泣きが一番グッときた。
湘北はまだ望みがあるという前提での男泣きなわけだから、そこまで
感動はしなかった。魚住の「終わった--」と言ってスッと涙を流したのは
マジで感動した。
2008.02.28 (Thu)
画力の向上が凄まじい漫画
俺の知っている中ではアゴなしゲンが最強。
次点でスラダン・ウダヒマあたりかな。
キン肉マンは最初がひどすぎたから向上幅ではすごい
今日から俺は!の人とか青山豪商とかワツキとか
2008.02.28 (Thu)
シュール系でお勧めの漫画教えてくれ
最近それ町が面白い
テニスの玉子様
>>2
ギャグバトル漫画だろそれwww
2008.02.27 (Wed)
ゲームのこんな設定が嫌いだ
無駄に仲間が多いRPG
理想はパーティが4人までなら4人以外のプレイヤーキャラを
出さないでほしい
やたらと乳のゆれるスパロボ
理想はパーティが4人までなら4人以外のプレイヤーキャラがでないRPG
使ってないキャラの強制戦闘で挫折しかけるのはよくあること
2008.02.27 (Wed)
初 め て 買 っ た ス ー フ ァ ミ ソ フ ト
初期のストリートファイター
チュンリーをつかわせれば右にでるものはいなかった・・・
まぁお前らの方がうまいんだろうけどさ
マリオワールドと一緒に本体買った
ドンキーコング2
2008.02.26 (Tue)
格ゲー上手い香具師にありがちなこと
むやみにジャンプしない
隅っこでしゃがみ貯め
「俺はランダムでいいよ」
2008.02.26 (Tue)
藤子・F・不二雄 SF短編集で最も面白い話は
『気楽に殺ろうよ』でFA?
ノスタル爺だろ…常識的に考えて
スーパーウルトラデラックスマン
2008.02.26 (Tue)
ドラえもんの話で印象に残ったのは?
俺はやっぱきれいなジャイアン。おまいらは?
>>1
食べかけどら焼きとか返してくれなかった方はどうなるんだろうか?
ゴミとして一生残るか、溶かされてしまうか…
どっちにしろジャイアンみたいに
人間が間違って落ちたらとんでもないな
2008.02.25 (Mon)
ポケモンのアクリル画描くよ
需要があれば
キャンバスはF6号、画材はアクリル絵の具。
とりあえず描くポケモンの数、種類、構図などを決めたい。
数>>5
2008.02.25 (Mon)
読まず嫌いだったが読んでみると面白かったマンガ
鈴木央のライジングインパクト
一気に読んじまった
他に何かあれば
ジョジョは二十歳を過ぎたころその面白さが分かった
寄生獣
何でこんな漫画を知らなかったのかと思った
2008.02.24 (Sun)
魔法陣グルグルで笑ったシーン
プラプラさまの呪い
何だっけ
3人の踊る変態
2008.02.24 (Sun)
タイトルだけで購入決定したゲームを教えて!
タイトルが自分のツボにはまりすぎた
又はタイトルにインパクトがありすぎて思わずレジへ持っていってしまった
そんなゲームを教えて下さい
龍が如く
2008.02.24 (Sun)
漫画の中でしかなさそうなのに現実であったこと
自転車に乗って片手でソバ運ぶ出前の人
ほんとにいたんだ・・・
公園のベンチでゲイに絡まれた
2008.02.23 (Sat)
ラストのオチにかなりがっかりしたマンガ
デスノート
スパイラル
2008.02.23 (Sat)
「これは無いわ…」と思った漫画の設定や展開
サンドマン→サウンドマン
光速でうんたらかんたらの女騎士
富樫が長期休載
2008.02.22 (Fri)
週刊少年ジャンプの主人公皆才能ありすぎ
それぞれの主人公
ルフィ=海に出る前に少し特訓しただけのルーキー、だが七武海を2人も倒す
ナルト=落ちこぼれ→木ノ葉のどの上忍よりも強くなる
一護=数週間修行しただけで、数十年、数百年修行した死神より強くなる
銀時=白夜叉と恐れられたほどの強さの侍
ツナ=落ちこぼれ→少し修行したら並の暗殺者より強くなった
ボッスン=スリングショットの天才
セナ=パシリしてたら40ヤードを4.2秒で走れるようになった
アゲハ=体が超頑丈、喧嘩の鬼
リョーマ=もう何もいう事は無い
ネウロ=魔人、人間をはるかに超える存在
セン=ド素人なのに、3年間キックボクシングの練習をした先輩に勝つ、ノーダメージ!!
両津=金がかかってれば万能
ごっちん=昔ちょっと修行しただけなのに、上位クラスの強さ
アレン=なんか神に選ばれた存在
リト=モテモテ
勇者学=キレると滅茶苦茶強い
九澄=類稀なるタフネス、現在エムゼロを唯一使える存在
マディ=泥と人間の合成人間
ジャガー=何故か超強い
ムヒョ=ちょっと勉強したら最強になった
ポセイドン、初恋=主人公誰だ
才能って素晴らしいな
2008.02.22 (Fri)
ゲームの中ではまったミニゲーム
ばくれつかぶとむし
FF7スノボ
2008.02.22 (Fri)
ドラクエのお約束を網羅してみるスレ
ぐがー!!!
ずぴぴぴー
などと言いながら、横たわるあらくれ。
そして今夜は壮大な宴が行われた
↑
この後、夜が明ける
2008.02.21 (Thu)
漫画版ナウシカ知ってる人来てくれ
宮崎駿ロリコン爺だと思ってたが見直した
壮大かつ細かな世界観が素晴らしかった
また漫画書かないかな宮崎
漫画版ナウシカは神。
黒いのが良い。映画版はちょっと明るすぎ。
上中下とかでいいから映画でやってくれないかなぁ・・・
2008.02.21 (Thu)
お前らがいままでやった縛りプレイ
回復アイテムを使わずにクリア
必殺技を使わずにクリア
弱パンチのみでクリア
初期装備のままでクリアなど
自らゲームの一部機能を封じてプレイした思い出を
ジャンルや種類は問わずに語ろうぜ
ロープで縛るほうのプレイを想像したやつはちょっと人生やりなおしてこい
スーパーボンバーマン2で火力1、爆弾数1、スピード1 他アイテム無し ならやった事ある
ラスボスはハンドが無いと倒せないからハンド使ったけど
2008.02.20 (Wed)
お前らリボーンを腐漫画とか言って毛嫌いするけどさ
2008.02.20 (Wed)
小ネタ①

ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
2008.02.19 (Tue)
打ち切られてショックだった漫画
大好きな漫画が打ち切られてショックだった、という経験をした人は
その作品名や思い出を書いてくれ。
ネタとか冗談抜きで大泥棒ポルタ
自分と同年代の人間が漫画描いてるってことで密かに応援してた
似たようなバトル漫画ばっかりのジャンプの中でも珍しく力押しじゃないトリックだけで勝負してた漫画だったし
2008.02.19 (Tue)
DSでこれはやっとけってゲーム
教えてくれ
せっかく買ったのに全然DSやってないんだ
ピンキーストリート☆キラキラミュージックアワー
>>2
ググって絶望した
2008.02.18 (Mon)
ハンターハンターで最強の念能力は
ドラゴンヘッド
普通にコルピト
なぜか説明してくれ
2008.02.17 (Sun)
アサシンダガーがDQとFFをつなぐ
両作で唯一共通する名称『アサシンダガー』
このアイテムにこそ、
DQヲタとFFヲタが仲良くするカギがあると見ているのだが。
無いと思うよ
ドラクエには違和感あるネーミング
2008.02.17 (Sun)
ストーリ漫画の長さは20巻が限界
20巻を超えるとgdgdになる。
古くはドカベンからDBまで、歴史が物語る。
DBみたいに社会現象になるくらい売れまくると
作者の都合だけで終了出来ないのが辛いところだ
2008.02.16 (Sat)
のび太「Dry Moon!また僕だけ仲間はずれにされたよー!」
乾いた月「そうか」
かける言葉が見つからない