fc2ブログ

2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2009.01.22 (Thu)

剣士と戦士の違いが分からない

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:05:21.75 ID:0giD+y770

剣士は剣しか使えないけど、戦士はどんな武器でも使える
つまり剣士の存在価値ゼロ




【More・・・】

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:05:59.93 ID:3v6iLBhQO

戦士のイメージが斧なんだが



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:06:20.23 ID:nQlscvSaO

騎士は?



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:06:22.29 ID:GUkm1v/y0

お前の鞘に収めっぱなしの剣なんかに比べれば・・・



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:06:41.30 ID:eSYJvwgxO

剣士より戦士の方が遅い



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:07:14.94 ID:qjrQD0yqO

このスレ立てたの戦士だろ…きたない流石戦士汚い



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:07:30.07 ID:jXRqzR/P0

剣士は軽い



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:07:30.32 ID:8vO6hRY40

戦士 ただの体力バカ、肉壁
剣士 素早さが高く、色々な技を覚えるメインアタッカー




9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:07:39.78 ID:6nJeZP43O

剣士→片手剣と盾
戦士→両手剣

剣士→素早さと防御力
戦士→破壊力




10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:07:45.06 ID:u0iQOePx0

剣士のほうが戦士よりスマートに戦いそうなイメージがある
剣士がスピードと技、戦士が力でゴリ押しみたいな




13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:08:02.39 ID:w4pD8SqS0

剣士 技と速さが高い
戦士 力が高い

そんなイメージ




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:08:23.25 ID:Z4AIOhjc0

剣士は剣だけを極めてる剣術使い
戦士は色々手を出して誇れるものが力しかない




15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:08:26.16 ID:PkpRLF/bO

剣士→剣使い、イケメン
戦士→斧使い、ブサメン




16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:09:10.52 ID:vBg/nZQZ0

戦士 ぶさいく 堅い 遅い パワー
剣士 イケメン 柔い 素早い クリティカル




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:09:11.38 ID:u0iQOePx0

アーク2で例えるとトッシュが剣士でグルガが戦士



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:10:58.95 ID:Ab38umB10

>>17
その理屈で行くと戦士の圧倒的勝利になるな




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:10:10.79 ID:8yCq41Bq0

戦士と剣士よかファイターとウォーリアの違いが分からん



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:17:09.76 ID:Dp+KTWICO

>>18
ファイターはタイマン
ウォーリアは乱戦のイメージ




57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:26:40.79 ID:8yCq41Bq0

>>36
調べてみた
ファイター(fighter):戦士、格闘家/戦闘機
ウォーリア(warrior):闘士、未開部族の戦士/戦車
だそうだ 結構違うのな




61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:28:05.39 ID:+G2ujMs70

>>57
ファイター エリート
ウォーリア DQN
だな




22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:11:06.97 ID:y+XFxRsb0

戦士→力が強い ごつい バカ 壁 
剣士→技とスピード ルックスもイケメンだ




24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:12:22.93 ID:89nCESs+O

剣士も戦士だろばーか



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:12:42.13 ID:77TYFCrFO

戦士 てつのおの

剣士 キルソード




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:14:15.23 ID:DfFZ76uI0

剣士 剣を極めてる人
戦士 暴れる人




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:14:25.34 ID:eIjPQmV90

ファイアーエムブレムの戦士はいらない子



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:15:08.48 ID:FwGObtaj0

どう考えても防御面 攻撃面 武具の系統も広い戦士が最強だけどな
剣死とか剣なくなったらただのゴボウ。




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:15:12.75 ID:wx0HxejL0

剣士より戦士の方が荒くれが多そう



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:17:44.15 ID:VhmxBN5JO

剣士 くさくない
戦士 くさい




39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:18:24.80 ID:lTtL+1AOO

この議論には欠点が2つある
一つは同系統の騎士が議題にあがってないこと
もう一つは職の頭に女という文字がないことだ




40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:18:32.34 ID:ATt795DP0

剣士 クール系の剣使い(クリティカル高め)
戦士 おっちゃん系の斧使い(力高め)
なイメージ はいはいFE、FE




42 名前:千人ぼっき ◆KATANA.PgM 投稿日:2009/01/22(木) 06:19:48.46 ID:hNNcVooRO

じゃあ女剣士と女戦士の違いは?
どっちがすき?(俺は女戦士




48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:21:49.41 ID:u0iQOePx0

>>42
女剣士はシレンのアスカ
女戦士はドラクエ3のイメージ

俺は女戦士にムチで打たれる夢を見てそのまま永眠したい




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:22:14.54 ID:BZhor+PnO

女戦士って泰葉みたいなイメージが



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:23:29.75 ID:8vO6hRY40

女戦士 ツンデレ 筋肉コンプレックス 純愛系
女剣士 エロ担当 触手




60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:27:15.60 ID:tjRPE3ArO

>>51
触手もいいがモンスター姦も捨てがたい




63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:28:21.08 ID:2cZxsrk50

>>51
否定できないとこが悔しいななんか




45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:20:50.50 ID:w4pD8SqS0

女剣士と女戦士それぞれの画像を貼ってみるのはどうだろう



67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:29:33.49 ID:Bt0G1TKg0

女剣士 鎧が青っぽい
女戦士 赤っぽいビキニアーマー




68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:29:39.75 ID:sPGr6iUE0

女剣士 レイラ
女戦士 ミネバ




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:20:31.83 ID:QgTWK7ZXO

剣士=スパゲティ
戦士=パスタ




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:20:34.09 ID:bNVXVNQe0

シリーズ初期のマルスは使えない



46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:21:29.61 ID:UQlhuXDyO

でも戦士は勇者になるよね



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:21:34.05 ID:Vt4B8s+m0

騎士ってのは騎乗してる兵隊のことじゃないの?
同系列とはちょっと違うような




50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:23:11.24 ID:0dQbDy71O

戦ってりゃ素手でだって戦士だよ



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:24:04.41 ID:qPmC8G8AO

騎士と武士みたいなもんだろ



54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:24:38.06 ID:jROeq9h20

剣士はブラフォード
戦士はタルカス




55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:26:38.43 ID:+G2ujMs70

剣士 アーク
戦士 グルガ、イーガ
SAMURAI トッシュ




70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:30:05.68 ID:u0iQOePx0

>>55
ちげーよアークは回復勇者だろが




58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:26:42.55 ID:Q+xZNBFsO

防具を身に付ける数
身軽な感じが剣士
兜、鎧纏ってたら戦車




59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:26:55.30 ID:L/fbgA430

剣士は剣の扱いに特化して、器用に使いこなす職人みたいなもんで
戦士は全般に長けるが、武器の扱いが雑な何でも屋みたいな感じかしら




62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:28:20.61 ID:tccXHS9n0

聖戦士はハゲ



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:29:07.71 ID:aZCZr/cs0

ケンとリュウみたいなもんだろ



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:29:48.37 ID:r2o1Cefj0

剣で斬殺するのが剣士
剣で撲殺しそうなのが戦士




75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:33:03.01 ID:+G2ujMs70

戦士がなんでも屋で剣技が劣ると思われがちだが
TODのマリーは下手なマスターより強いから困る




76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:33:04.61 ID:ARiWurJJO

リンクいろいろ使うけど剣士じゃね?



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:33:39.00 ID:x/0tpvsK0

剣士 ゾロ
戦士 ミスマンデー
闘士 ドルトン




78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:33:51.16 ID:cQeeJQfp0

戦士:最序盤の偵察、防御の要。
剣士:都市攻撃にボーナスがあるが鉄が必要なうえに斧に弱い。うんこ。




84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:37:44.29 ID:8yCq41Bq0

>>78
シド・マイヤー乙




79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:34:55.48 ID:B5QCW17KO

戦士 スタイナー
剣士 ベアトリクス




81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:36:51.53 ID:+G2ujMs70

>>79
納得だけどスタイナーって剣士だよな
やっぱ体格的な問題か




82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:37:02.88 ID:LnCZ5GQBO

>>79
騎士じゃね?




83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:37:21.87 ID:wl+i82/K0

聖戦士ガラハドさんは盾装備できるよ><



85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:38:13.98 ID:UcYvpGjB0

馬に乗らないのに騎士って変だよな



86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:38:23.34 ID:4+gDc2Ys0

やはりどう考えてもナイトが最強なのは確定的に明らかでしょう?



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:40:29.76 ID:+G2ujMs70

>>86
俺はシーフで盗むほうが好きだわ
壊すのはもったいない




88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:42:28.52 ID:8yCq41Bq0

幻想水滸伝なら 剣士フリック/戦士ビクトール
FEなら 剣士オグマ/戦士バーツ
DQ6なら 剣士テリー/戦士ドランゴ
勝敗は確定的に明らか




91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:44:43.92 ID:UcYvpGjB0

カルドセプトのナイトとファイターは大分格差あったな



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:47:47.76 ID:H3Bd145cO

剣士・・・剣技に特化。
戦士・・・扱える武器は剣に限らない。無手でもいけちゃう。




102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:50:46.32 ID:20UhRXMdO

剣士=フェンシング
戦士=歩兵




103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 06:57:08.18 ID:5jEHEWjkO

剣士 剣術にすぐれた人剣客

戦士 戦場で戦う兵士
兵士は明らかに下っ端


どうみても剣士の勝ちです。本当にあr(ry




107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 07:52:13.81 ID:0IHMMEnBO

剣士→剣技
戦士→マサイ




108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 07:54:16.09 ID:LPMOAK68O

剣士→せいッ!
戦士→フンッ!




109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 07:56:26.82 ID:9aPipZL40

剣士→ホーリーオーダー男
戦士→帝國重装歩兵




111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 07:57:28.27 ID:TMfLPoAWP

ゼータとダブルゼータだな



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:05:24.62 ID:C5rsfUwoO

剣士→守る 戦士→攻める



120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:12:50.31 ID:xZOogx/zO

レッドストーンの知識戦士は剣から数秒間巨大な竜を召喚する
知識剣士は小さな竜巻を召喚する




122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:21:44.56 ID:BtYtciWf0

剣士=剣のスペシャリスト
戦士=いろんな武器が使えるがそこそこの腕前しかない

ってイメージじゃね?




123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:22:08.20 ID:v7WOQFzl0

剣士で力が上がってもフーンくらいだが戦士で速さがあがると喜ぶ



124 名前:地雷2 ◆SSyQjz5JfQ 投稿日:2009/01/22(木) 08:22:09.09 ID:IzdwCUPMO

騎士 一番かっこいい
剣士 スマートでかっこいい
闘士 強そうでかっこいい
戦士 筋肉ついてそう
歩兵 雑魚っぽい

見た目のかっこよさも概ね比例




125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:28:48.23 ID:w4pD8SqS0

>>124
剣士の方が格好いいだろ・・・




127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:34:36.63 ID:w4pD8SqS0

剣士

sukima046669.jpgsukima046670.jpg
sukima046671.jpgsukima046672.jpg
sukima046673.jpg




戦士

sukima046674.jpgsukima046675.jpgsukima046676.jpg



やはり剣士だなうん剣士




128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:35:47.93 ID:FFth0GCN0

>>127
どう見ても戦士




129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/01/22(木) 08:37:29.12 ID:tccXHS9n0

>>127
戦士に乗り換えることにした






最初から戦士が良いと思ってました。

画像まとめ(passはvip)→

ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣
(2008/08/07)
Nintendo DS

商品詳細を見る


【引用元:http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232571921/】
スポンサーサイト



テーマ : 2ちゃんねる - ジャンル : サブカル

12:00  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(69)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

くそっ!最後のせいで……



戦士だっ!
 |  2009年01月22日(木) 12:58 |  URL |  【コメント編集】

剣士 ゼータ
闘志 ダブルゼータ
騎士 アレックス
魔道士 ニュー

もうわかるだろ
 |  2009年01月22日(木) 12:59 |  URL |  【コメント編集】

2は懐かしすぎるだろ。
 |  2009年01月22日(木) 13:14 |  URL |  【コメント編集】

格好よさで言うならどう考えても剣士だと思うが、
剣自体の実用性がなぁ・・・
強さなら戦士でFA
エロさはどっちも捨てがたい
  |  2009年01月22日(木) 13:36 |  URL |  【コメント編集】

ブロントさんなにやってはるんですか
 |  2009年01月22日(木) 13:39 |  URL |  【コメント編集】

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒pawapro11ds.blog53.fc2.com
でブログをやっているきみきといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを残してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
 |  2009年01月22日(木) 13:47 |  URL |  【コメント編集】

戦士→ガッツ
剣士→グリフィス
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 14:47 |  URL |  【コメント編集】

何かのゲームで聞いたセリフだが
「戦士は力と武器の重さで切るが、剣士は技で斬る。剣士に長大な武器は不要だ!」ってのが感動的だった
 |  2009年01月22日(木) 14:51 |  URL |  【コメント編集】

バガボンドの武蔵は剣士で
臭そうだけどな。
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 15:03 |  URL |  【コメント編集】

たしかに女戦士は無駄に露出高いのが多いきがするな
 |  2009年01月22日(木) 15:07 |  URL |  【コメント編集】

戦士→赤髪
剣士→青髪
騎士→金髪
 |  2009年01月22日(木) 15:08 |  URL |  【コメント編集】

剣士→オグマ ナバール
戦士→マジサジバーツ
ってイメージ
 |  2009年01月22日(木) 15:19 |  URL |  【コメント編集】

よくも俺の嫁のアイラさんを貼りやがったな!?
保存しちまったじゃねえか!!
 |  2009年01月22日(木) 15:23 |  URL |  【コメント編集】

剣士→イケメン
戦士→ゴツイ

このイメージはファイアーエムブレムのせい
だが斧使う女戦士ってFEにいないよなー
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 16:13 |  URL |  【コメント編集】

剣士→ヒルメス
戦士→ダリューン
 |  2009年01月22日(木) 16:25 |  URL |  【コメント編集】

骸装備できる剣士の方が強いに決まってる
なにがグルガチャージ!だ。ゆかりの紋章なめんなよ
 |  2009年01月22日(木) 16:32 |  URL |  【コメント編集】

剣士みたいに普段露出少ない子が脱いだときの方が興奮するだろうが!
戦士は無意味に普段から露出している場合が多いから脱いでも有り難味がない!
  |  2009年01月22日(木) 16:46 |  URL |  【コメント編集】

キルソードをもってて長髪無口イケメンなのが剣士。
傭兵に連れられて何人かセットで登場するのが戦士。
 |  2009年01月22日(木) 16:49 |  URL |  【コメント編集】

剣士やら騎士やらの総計を戦士っていうんじゃないのか?
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 17:00 |  URL |  【コメント編集】

最後見て戦士にした
 |  2009年01月22日(木) 17:43 |  URL |  【コメント編集】

片手剣と両手剣or斧の違い
 |  2009年01月22日(木) 17:58 |  URL |  【コメント編集】


剣士→ヒルメス
戦士→ダリューン

これなら戦士の方が強いじゃないか。
ただ剣士は性格が悪くて軟弱そう。
戦士は進化したら聖戦士という称号がつきそう。
念仏番長 |  2009年01月22日(木) 19:06 |  URL |  【コメント編集】

ルールのあるような闘いでは剣士が僅かに強くて
乱戦のようなルール無用の闘いでは戦士が強いよ
うなイメージw
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 20:08 |  URL |  【コメント編集】

剣士
ミラージュ ジュノーン エンゲージ  エンプレス  Vサイレン

戦士
バッシュ・ザ・ブラックナイト Aトール サイレン アシュラテンプル
 |  2009年01月22日(木) 20:20 |  URL |  【コメント編集】

こういうスレ好きw
 |  2009年01月22日(木) 20:26 |  URL |  【コメント編集】

ディシディアFFの
WoL→剣士
フリオニール→戦士
が一番端的な例じゃないか?
 |  2009年01月22日(木) 20:32 |  URL |  【コメント編集】

戦士→露出度が高い→マーニャ
剣士→露出度が低い→ミネア
VIPPERな名無しさん |  2009年01月22日(木) 20:40 |  URL |  【コメント編集】

バッシュ・ザ・ブラックナイトは戦士じゃなくて騎士のイメージだろ。
バングドールが剣士じゃね?
 |  2009年01月22日(木) 20:57 |  URL |  【コメント編集】

ファイアーエムブレムなら剣士の圧勝
 |  2009年01月22日(木) 21:05 |  URL |  【コメント編集】

剣士というのはほとんどがローマの剣闘士や戦国~江戸初期の剣豪を
指しているように、「競技ルール」でメシを食っている人たちである。
対して戦士とは兵士などと一般には同一視される存在である。
強いて言うなら兵士といわず戦士というのは戦いに美学を求めている者、
というニュアンスを感じさせるからである。
しかしなぜ兵士と呼ばれないのか、には一考の余地がある。
つまり彼らは国家に養われたり雇われていない存在である、ということだ。
あるいは出奔し野に下った存在である。聖剣伝説3のデュランを見てみよう。
彼は傭兵である。いわゆるランツクネヒトスタイルのキャラデザインであり、
彼が「自由気ままな戦士」であると主張しているように読み取れもする。
実際ランツクネヒトの傭兵たちはそういった主張を持って自身を正当化した。
現実に何が起こったかは記録から推して知るべし、である。
ともあれ、デュランは兵士でありながら自由気ままに冒険し、正義のために
戦うヒーローとして描かれている。史実の傭兵の姿とは正反対だが主張通りの、
戦士らしい戦士としてデュランはモデルになりうるだろう。
こうして見ると剣士の方が決闘をするときは強そうである。
 |  2009年01月22日(木) 21:21 |  URL |  【コメント編集】

でもなんとなく
ビラクとかウルフとかザガロとか
戦士なイメージあるけど・・・。

マチスも。
 |  2009年01月22日(木) 21:39 |  URL |  【コメント編集】

剣士・・・連邦のMS

戦士・・・ジオンのMS(ギャンは除く)
 |  2009年01月22日(木) 22:04 |  URL |  【コメント編集】

剣士・・柳生家、小野派一刀流、佐々木小次郎など
戦士・・前田慶次郎、後藤又兵衛など、槍でも鉄砲でも何でも来い系
宮本武蔵は剣士より一ランク上の戦士のイメージだなぁ。
チートイツ |  2009年01月22日(木) 22:16 |  URL |  【コメント編集】

剣士 -> 剣のプロ
戦士 -> 戦いのプロ

名無しさん@お腹いっぱい。 |  2009年01月23日(金) 02:37 |  URL |  【コメント編集】

日本語として正しく考えるなら
剣士は戦士に内包されるけど戦士は剣士とは限らないってとこだよね
剣士=戦士 戦士≒剣士
  |  2009年01月23日(金) 05:48 |  URL |  【コメント編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2009年01月23日(金) 07:37 |   |  【コメント編集】

どう考えても最後で戦士に乗り換えるだろ
  |  2009年01月23日(金) 10:11 |  URL |  【コメント編集】

ルトガー・フィル
ワード・ロット

あらゆる面で剣士の圧勝ですね
 |  2009年01月23日(金) 13:40 |  URL |  【コメント編集】

戦士と剣士は武器の違いじゃなくて
防具の違いのほうが大きいと思いますね。
ゲーム的に考えて。
  |  2009年01月23日(金) 16:16 |  URL |  【コメント編集】

>2009年01月23日(金) 05:48

それ言いたいならこうな。
剣士 ⊂ 戦士
 |  2009年01月23日(金) 16:47 |  URL |  【コメント編集】

スタイナーはゴツイけどなんか剣士のイメージ
VIPPERな名無しさん |  2009年01月23日(金) 18:12 |  URL |  【コメント編集】

騎士は称号
戦士・剣士は業種
 |  2009年01月23日(金) 18:58 |  URL |  【コメント編集】

剣士>細くて軽い剣の一瞬の攻防で勝負が決まる
戦士>重くて分厚い剣で何度も叩きあってようやく勝負が決まる
 |  2009年01月23日(金) 22:50 |  URL |  【コメント編集】

剣士:刀剣で戦う。
戦士:丸盾と片手剣で戦う(北欧のバイキングのイメージ)。
闘士:徒手格闘(しかし標準辞書には「主義のために戦う人」と……)。
槍士:造語。槍で組織戦。
薙士:造語。薙刀で個人~集団戦。
楯士:造語。両手持ちの大楯で防御専門……と思わせて爪先潰しが得意な業師のイメージ。
殴士:造語。ボクサー(間違ってはいないはずだ)。
蹴士:造語。カポエイラ……かキックボクサー(上記と比べれば不安)。
統士:造語。戦場での戦術級司令官(なんか兵器っぽいな)。
騎士:ナイト。他者の人格ではなく契約を重視する(史実)。
武士:サムライ。実は料理と棒手裏剣も出来た(史実)。
従士:ナイトやサムライの身の回りの世話や武具の持ち運び等(だから結構健脚)。
銃士:造語。ガンナーかスナイパー。
兵士:階級制の上意下達で組織戦闘(鋼の歯車)。
料士:造語。野戦調理専門。
衛士:ボディガード。
娼士:造語。階級制で組織的な娼婦の結社を想像した(肉の歯車?)
傭兵:世界で二番目に古い職業(スイスの主要収入源だった事も)。
弓兵:西欧だと平民以上貴族以下な階級の人の役目だった様な。
弩兵:クリスチャン相手には許されなかった(異教徒にはOKだった)。
書けるだけ書いてみた。
 |  2009年01月24日(土) 01:22 |  URL |  【コメント編集】

平世の剣士、乱世の戦士という感じだなあ

平世じゃ色んな武器を扱える戦士でもナイフや小物武器程度しか持ち歩かないだろうし、
逆に乱世じゃ剣士だって弓や小型爆弾なんかを携行して戦うだろうし
  |  2009年01月24日(土) 11:41 |  URL |  【コメント編集】

主人公が剣士の場合って、なんか伝説みたいなシナリオと強運しか無いよね。嫌が応にでも有る程度強くなっちゃうみたいな。
 |  2009年01月24日(土) 14:02 |  URL |  【コメント編集】

思いっきりゲーム脳スレw
 |  2009年01月24日(土) 15:37 |  URL |  【コメント編集】

エキドナさん…は、斧使うけど戦士じゃないか…

最大の違いは命中率
 |  2009年01月24日(土) 17:12 |  URL |  【コメント編集】

かっこよさはトッシュ 強さはグルガ おれはトッシュ兄貴を使う!
 |  2009年01月25日(日) 03:20 |  URL |  【コメント編集】

剣士→ノブナガ
戦士→戸愚呂(弟)
 |  2009年01月25日(日) 11:11 |  URL |  【コメント編集】

命令に従うのは兵隊だ、だが俺は心に従う俺は戦士だからな
ってのがかっこよかった
 |  2009年01月25日(日) 11:13 |  URL |  【コメント編集】

剣士・・・建物を壊す。銀ラムに入れて一国抜く。

戦士・・・というかハサー。肉壁。もしくは矛槍。攻撃には役に立たない。
ハサーは弓狩りには役に立つけど基本後ろに砲撃手かマングダイ。

騎士・・・城主入りに領主軍を瞬殺する超ユニット。次第に衰え、帝王には
町の人狩りしかしない。というか市場廻さないと勿体なくて出来ない。
 |  2009年01月26日(月) 03:28 |  URL |  【コメント編集】

蒼炎は戦士>>>>剣士なFE
 |  2009年01月26日(月) 03:47 |  URL |  【コメント編集】

剣士・・・刀に代表される片手剣で戦う人、主に切り裂く攻撃
こだわりの武器による磨かれた剣技で戦う

戦士・・・斧やハンマー、大剣などで戦う人、主に叩き潰す攻撃
武器にこだわらないが、手入れが簡単で一撃の威力が高い物を好む

騎士・・・スピアやレイピアなどで戦う人、主に突き刺す攻撃
部隊ごとに量産された比較的高級な武器を使う。
遠距離では槍を、近距離では鎧の隙間を狙うためにレイピアを用いる

ってイメージかな~
 |  2009年01月26日(月) 05:46 |  URL |  【コメント編集】

剣士は貧乳!
戦士は巨乳!

ところでスタイナーは全然戦士じゃないよねー
 |  2009年01月26日(月) 11:46 |  URL |  【コメント編集】

イメージ的に

剣士
剣系統のみ(ナイフは無し)。攻撃力と素早さが高い。タイマン型。
個人の趣味によるが、基本的に一撃の威力と重量(攻撃の連続性)のバランスを取る

戦士
近接武器なら何でもあり(短リーチは無し)。攻撃力と耐久力が高い。
タイマンか集団戦かは得手不得手による。大抵は一撃必殺を重視。
集団戦での一対多数を考慮し、大型の武器で薙ぎ払うスタイルが多い
 |  2009年01月26日(月) 12:40 |  URL |  【コメント編集】

剣士;グレートマジンガーアルベガス
戦士;ゲッターロボ、バイカンフー
闘士;ダイモス、ゴーディアン
武士;ゴッドシグマ
重騎士;ダイアポロン

いくつかド級マイナーなのがいるがそれは本当にすまん
VIPPERな名無しさん |  2009年01月26日(月) 16:52 |  URL |  【コメント編集】

剣士>剣(軽量)だけ使う。素早い。必殺率高し。
戦士>武器のスペシャリスト。両手剣や斧を使う。一撃の強さが売り。


でいいじゃねぇか。
 |  2009年01月26日(月) 21:11 |  URL |  【コメント編集】

なんかおもろすぎるくだらない論争だw

剣士はやっぱ剣だけを極めるひとかな?
DEX 、AGI、が高く重い装備は苦手だ。
とか。

 
VIPPERな名無しさん |  2009年01月26日(月) 21:25 |  URL |  【コメント編集】

剣士は1号ライダー。戦士が2号ライダーみたいに考えている
 |  2009年01月26日(月) 22:14 |  URL |  【コメント編集】

剣士:銀色
戦士:赤
  |  2009年01月26日(月) 22:54 |  URL |  【コメント編集】

クレスやリオンは剣士だけど格闘も使えるよな。
VIPPERな名無しさん |  2009年01月27日(火) 10:46 |  URL |  【コメント編集】

2009年01月26日(月) 21:25 >
ゲーム脳だなぁ中世の剣士、ナイトは全身重い鎧に身を包んでいたじゃないか
 |  2009年02月01日(日) 18:10 |  URL |  【コメント編集】

戦士:二次
剣士:虹
 |  2009年02月03日(火) 09:47 |  URL |  【コメント編集】

戦士→バグ
剣士→エラー
OS |  2009年03月05日(木) 09:02 |  URL |  【コメント編集】

戦士=経験豊富、使用武器は主に重量系

剣士=対人戦が得意、技が多彩
流離の名無し |  2009年03月13日(金) 18:22 |  URL |  【コメント編集】

戦士=何でも覚えるが器用貧乏
剣士=一つを徹底的に極める達人

ってイメージがあるんだが
 |  2009年03月27日(金) 23:21 |  URL |  【コメント編集】

127の戦士の1人目の名前をお願いします
 |  2011年03月13日(日) 12:03 |  URL |  【コメント編集】

●承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
 |  2017年03月15日(水) 06:16 |   |  【コメント編集】

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://limitedxlimited.blog22.fc2.com/tb.php/282-111a2cc1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |